blog.yukirii.dev

Memo

MySQL 5.7 環境に Percona XtraBackup 2.4.5 をインストールしたときのメモ

  • Jan 28, 2017
MySQL 5.7.17 で Percona XtraBackup 2.4.5 動かそうとして、インストールでちょっとハマった。 MySQL 自体は、以下のパッケージを順に yum install して導入。 mysql-community-common-5.7.17-1.el7

zplug 入れたら vim の tab 補完が効かなくなった

  • Jan 13, 2017
開発環境をいじってから zsh で vim コマンドを打った際の補完が動かなくなってしまった。Tab キーで補完を表示しようとすると以下のエラーが。 % vim [tab] _arguments:451: _vim_files:

巨大なファイルを指定したサイズで分割する

  • Aug 7, 2016
200GB を超える tar ファイルを Blu-ray ディスクに書き込みたかったが、当然そのままではメディア1枚あたりの容量を超えるため書き込むことができない。今回は2層
AUTHOR
yukirii

このブログについて

LATESTS
2020年の振り返り
  • Dec 31, 2020
RTX810 で特定の MAC アドレスの通信をスケジュールに従ってブロックする
  • Dec 27, 2020
リモート デスクトップ接続時に「この操作を完了するための十分な記憶域がありません」と表示される
  • Jul 24, 2020
Terraform で最小権限のサービスアカウントを使用する GKE クラスターを作る
  • May 17, 2020
TEAC A-H01 のドライバを macOS Catalina に無理やりインストールする
  • Apr 13, 2020
TAGS
  • server (30)
  • 日記 (27)
  • linux (18)
  • kubernetes (16)
  • mac (13)
  • spcamp (9)
  • 勉強会 (6)
  • aws (5)
  • smartphone (4)
  • freenas (3)
ARCHIVES
  • 2020/12 (2)
  • 2020/07 (1)
  • 2020/05 (1)
  • 2020/04 (1)
  • 2019/12 (3)
  • 2019/10 (1)
  • 2019/09 (2)
  • 2019/08 (1)
  • 2019/07 (1)
  • 2019/04 (1)
  • 2019/03 (3)
  • 2018/12 (2)
  • 2018/07 (1)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (1)
  • 2018/04 (2)
  • 2018/03 (1)
  • 2018/02 (1)
  • 2018/01 (2)
  • 2017/12 (2)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (1)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (1)
  • 2017/07 (1)
  • 2017/06 (1)
  • 2017/05 (1)
  • 2017/04 (1)
  • 2017/03 (1)
  • 2017/02 (1)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (3)
  • 2016/11 (2)
  • 2016/10 (1)
  • 2016/09 (2)
  • 2016/08 (1)
  • 2016/06 (3)
  • 2016/05 (1)
  • 2015/12 (1)
  • 2015/11 (1)
  • 2015/01 (1)
  • 2013/10 (1)
  • 2013/04 (1)
  • 2013/03 (2)
  • 2012/08 (1)
  • 2011/07 (1)
  • 2011/05 (1)
  • 2011/02 (1)
  • 2010/12 (3)
  • 2010/11 (2)
  • 2010/08 (6)
  • 2010/07 (4)
  • 2010/06 (1)
  • 2010/04 (4)
  • 2010/03 (1)
  • 2010/01 (3)
  • 2009/12 (4)

© blog.yukirii.dev

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.