Rubyのソースをビルドしてみた

spcamp予習の関係でRubyのソースをSubversionからチェックアウトしてビルドしてみた。 とりあえずやったことメモ。

作業はMac OS X 10.6.4で。 autoconfは2.61。

レポジトリガイド

$ svn co http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk ruby
$ cd ruby
$ time ./configure --prefix=/usr/local/ruby19
-bash: ./configure: No such file or directory

おっと。

$ autoconf
$ time ./configure --prefix=/usr/local/ruby19
real    0m30.273s
user    0m12.196s
sys    0m15.644s
$ time make
Files:       515
Classes:    1090 (  656 undocumented)
Constants:  1370 ( 1147 undocumented)
Modules:     257 (  153 undocumented)
Methods:    7661 ( 2885 undocumented)
53.35% documented

Elapsed: 67.5s

real    5m10.954s
user    4m38.176s
sys    0m28.166s

$ sudo make instal

今日はエラーでなかった><;

$ /usr/local/ruby19/bin/ruby -v
ruby 1.9.3dev (2010-08-05 trunk 28878) [x86_64-darwin10.4.0]
$ /usr/local/ruby19/bin/ruby -e 'puts "hello, ruby!"'
hello, ruby!

何日かずっとこれやってました。 必要な環境をそろえるのに苦労し、Segmentation fault出たりとなかなか思うように進みませんでした。


comments powered by Disqus