Wacom Cintiq Pro 13 を快適に使うために買ったもの Oct 27, 2019 なぜかデジタルイラストを描きたいお気持ちが高まっていて、最近はお絵かきの練習をしています。 一応ペンタブは持っていたのですが (Wacom Favo CTE-440) 、さすがに古い機種で今の macOS では動作しませんでした。 量販店で液晶ペンタブレットを試しに触ってみた
技術書典7を終えて - はじめての技術同人誌執筆ふりかえり Sep 23, 2019 Kuberenetes のサブプロジェクト Cluster APIに関する技術同人誌を執筆し、技術書典7で頒布しました! 技術書典7で Kubernetes Cluster API の本を頒布します - blog.yukirii.dev 技術書典7で「はじめるClust
技術書典7で Kubernetes Cluster API の本を頒布します Sep 16, 2019 技術書典7で「はじめるCluster API ―宣言的なAPIによるKubernetesクラスタ構築マニュアル―」を頒布します。 技術書典7:てっき~メディア 詳細 インフラ系OSSの情報を中心に、できればお仕事にも役立つコンテンツを目指します techbookf
Kustomize で外部の Git リポジトリを base として参照する Aug 10, 2019 Kustomize では外部の Git リポジトリにある manifest を参照し、 base として使うことができるようです。 bases に渡す manifest のパスを git@<Repository Path>.git/manifest のように記述することで参照でき
CloudNative Days Tokyo 2019 で登壇させていただきました Jul 23, 2019 CloudNative Days Tokyo 2019 というイベントで登壇させていただき、 Kubernetes Operator について発表しました。 自分自身、はじめて Operator について調べたときに、それが何者なのか・どういった
LINE Pay コード払いで「設定された決済手段はご利用できません」が表示される原因 Apr 5, 2019 「設定された決済手段はご利用できません」と表示され、LINE Pay コード払いが利用できないトラブルに遭遇しました。 同じ原因でハマるケースは少ない
アジア17カ国 日本でも使えるプリペイドSIM SIM2Fly が便利で良かった Mar 31, 2019 会社のリフレッシュ休暇制度でお休みをもらったので、ちょっと旅行にと思いフラッとオーストラリアのシドニーに遊びに行ってきました。 そのときに使ったプリペイド SIM カードが便利だったので紹介してみようと思います。
Cluster API をつかって OpenStack 環境に Kubernetes クラスタをつくる Mar 25, 2019 前回の記事で紹介した Cluster API を、会社の OpenStack 環境で動かしてみました。 OpenStack 向けに用意されているプロバイダを使います。 kubernetes-sigs/cluster-api-provider-openstack Contri
Kubernetes の Cluster API について調べてみた Mar 1, 2019 昨年末、 kubernetes-sigs のリポジトリを眺めていたときに、 Cluster API というプロジェクトを見つけました。 ドキュメントを読んでいると、なんだか夢がありそうで面白そうだったので、ここしばらくのあいだ実際に動かして検証したり OpenStack 向けのプ